特製シェラカッププリッドをつくろう
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.12.12

    特製シェラカッププリッドをつくろう

    誰もがひとつは持っているであろうシェラカップ、それにぴったりハマるリッド(フタのこと)です!でも、ただのフタじゃあつまらない。仕様によっていろんな使い方ができるリッドなんです!

    【使う道具&材料】

    dma-2-3R130=132-002

    (右から)木槌。金切りばさみ。金ヤスリ。油性ペンを取り付けたコンパス。ビニールテープ。電動ドリル(直径5㎜の刃)。200×300×厚さ0.3㎜のステンレス板。

     

    【作り方】

    1: ステンレス板に型を描く

    dma-2-3R130=132-003

    ステンレス板に油性ペンとコンパスを使ってリッドの型を描く(縮尺は右下のイラスト参照)。中心点の部分にビニールテープを貼ると針が滑りにくく、板も傷つかない。

    DMA-lid-ill-1

    2 : ステンレス板を切り、バリを取る

    dma-2-3R130=132-004

    1の線に沿って金切りばさみでステンレス板を切る。あらかじめ線の周辺部分を大きめにカットしておくと作業しやすい。切ったあとの断面はヤスリで滑らかにする。

    3 : 切り取った板に穴をあける

    dma-2-3R130=132-005

    大きいほうの四角い突起(20×10㎜)に電動ドリルで2か所穴をあける。穴の直径は5㎜。穴をあけたあとはヤスリでバリを取る。

    4 : 板をシェラカップにのせてたたく

    dma-2-3R130=132-006

    板をシェラカップに載せ、ふちから飛び出した部分を木槌で叩いて丸めていく。手でしっかり押さえてズレないように。ふたつの突起部分も叩いて直角に折ってしまう。

    DMA-lid-ill-2

    5 : 穴のあいた突起部分を起こす

    dma-2-3R130=132-007

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20