初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.9 ~避難小屋からフォレスターパスへ~
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.01.03

    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記 vol.9 ~避難小屋からフォレスターパスへ~

    「私、今日はここでキャンプしようと思います」
    その疲れ切った表情を見ると、もう少し頑張ろうよとは言えませんでした。ほどなくワタナベさんが追いついてきて、私たちは2人で先へ進むことを決めました。
    残りの食料に問題さえ無ければ、日程に余裕のあるクミさんは急ぐ必要がないのかもしれません。峠を登りながら、つい何度も後ろを振り返ってしまいます。
    クミさんが思い直して、ふたたび歩いて来る様子は感じられませんでした。ワタナベさんとは、ほぼ同じ日程だったこともあり、言葉にはしませんでしたが、このまま2人でトレイルの最後を迎えるのだろうと感じていました。

    エボリューション・レイクでのキャンプ

    エボリューション・レイクでのキャンプ

    私たちはにパスを越えの午前中にパスを越えられる場所まで歩くのがお約束になっていました。
    翌日それと同じペースで私が先に出発し、午前中にピンチョットパスに登り、ワタナベさんを待っていました。そしてそこにやって来たのはなんとクミさんでした。
    昨日、パリセードレイクには泊まらず、私達がキャンプしていた近くまでは歩いて来ていたけれど追いつけなかったとのことでした。

    ピンチョットパスでの再会

    ピンチョット・パスでの再会

    しばらくしてワタナベさんも追いつき、またいつもの3人のトレイルが始まりました。
    きっとこの頃から、3人で歩き一緒にゴールすることが目標になってきたような、そんな気がしていました。

    次回へつづく

     

    【過去の記事はこちら】
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.1
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.2
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.3
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.4
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.5
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.6
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.7
    初めてのジョンミューア・トレイル顛末記vol.8

    プロフィール

     

     

     

     

    Profile
    斉藤正史 山形県在住
    LONG TRAIL HIKER
    NPO法人山形ロングトレイル理事
    トレイルカルチャー普及のため国内外のトレイルを歩き、山形にトレイルを作る活動を行う。

    ブログ http://longtrailhikermasa.blog.fc2.com/
    山形ロングトレイル https://www.facebook.com/yamagatalongtrail

     

     

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    BE-PALスペシャル鼎談 ! 探検家・医師 関野吉晴×サバイバル登山家 服部文祥×ノンフィクション作家・探検家 角幡唯介 【動画公開中】

    2025.02.24

    ロングトレイルで使用する道具選びの準備とコツ(2)食関連ギアほか【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.5】

    2025.02.24

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.28】まるでカリブ!ブラジルの隠れ名所アウテル・ド・シャンへ行ってみた

    2025.02.21

    服装は?食事は?ロングトレイルの道具選び、準備とコツ(1)【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.4】

    2025.02.21

    【佐藤ジョアナ玲子のアマゾン旅 vol.27】貴重な怪魚・ピラルクも見られるジャングル内の自然博物館「MUSA」!

    2025.02.19

    オーストラリアで「砂漠で一人ぼっち」を体験【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.02.19

    数カ月に及ぶこともあるロングトレイルの計画の立て方【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.3】

    2025.02.18

    行きはよいよい帰りはコワい!?「グランド・キャニオン」で崖を上り下りするハイキングに挑戦

    2025.02.18