夏休みの宿題に最適! ついつい大人も夢中になる「石ころアート」の作り方 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2015.08.28

    夏休みの宿題に最適! ついつい大人も夢中になる「石ころアート」の作り方

    _MG_4036

    石ころアートの描き方にはふた通りある。ひとつは、平らな石を画用紙代わりに、自画像、キャンプの絵日記等々の好きな絵を描いていく方法。写実的な絵は別紙に描いた下絵をカーボン紙で転写してから着色する。
    もうひとつは、石を動物や果物などに見立てるという方法。ただの石がカエルに見えてきたら、半分は完成したようなもの。後は思いのまま塗るだけ。この方法だと絵が不得手な人でも大丈夫。石の形が存分に手助けしてくれて、それらしく見えてくるから。

    絵具は小学校で使う水彩絵具で十分。失敗しても洗い流せるので安心だ。
    この夏、親子で石ころ水族館なんて作ってみては?

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    憧れの‟自宅でハンモック”が叶うのだ!壁に穴を開けずに楽しめるDIYハウツーがあった

    2024.12.27

    松ぼっくりのクリスマス工作特集。ツリー・リースなど子どもと一緒に作れる簡単アイデア

    2024.11.13

    パラコードを2本使った編み方を紹介!ブレスレットなどのアクセサリーを作ってみよう!

    2024.10.20

    手作りで虫除けスプレーを作るなら!強力なものから子ども向けの刺激を抑えたものまで自作なら簡単アレンジ!

    2024.10.16