KONE|コーヒーフィルター
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2016.06.02

    KONE|コーヒーフィルター

    b*p

    コーヒーをドリップで淹れたい人のひとつの悩み。

    それは、ペーパーフィルターがもったいないこと。

    1回で1枚使用してしまうので、1日数回も飲む人は、

    そのたびに、ちょっとずつ罪悪感を感じてしまう。

    そんなエコフレンドリーなみなさんには、

    ペーパーフィルター以外にも選択肢がいくつかある。

    その最有力なのが、「KONE」だ。

    もともとポートランドのフリーマーケットで

    ステンレスのフィルターでコーヒーを淹れていたKeith。

    彼が、のちに有名になる「Coavaコーヒーロースター」の

    共同立ち上げメンバーである。

    その後、「Able Brewing社」として、

    環境に配慮し地域資源のみを活用したコーヒー用品の発売を開始した。

    そのひとつがKONEフィルターだ。

    紙のフィルターでは、すっきりとするが、

    それは逆にいうとコーヒーオイルと微粉を紙が吸い取っているから。

    それらを透過することで、コクのある味をつくり出せる。

    豆自体の品質が向上した

    スペシャルティコーヒー時代にマッチしたフィルターといえる。

    【スペック】

    幅130×高さ105mm、36g。ステンレススチール。

    アメリカ製。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06

    紙ができるまで、の行程知ってる?里山の植物で和紙づくりに挑戦したぞ

    2025.02.05

    週末縄文人の謎に迫る!「僕らが山でスーツを着る理由」Web連載#02

    2025.01.28