macpac|モジュール クラシック
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2016.07.29

    macpac|モジュール クラシック

    ウエストバッグやショルダーバックとして使える万能小物入れ。

    「アズテック」素材を採用した1気室構造で、

    生地に防水性がある。

    (雨が降るとコットン部分が膨張して繊維の目が詰まり浸水を防ぐのだ)。

    ↑こちらのカラーは「ブラックアイリス」(青)。↑「フォレストナイト」。

    ↑こちらが「マーマレード」。

    中身がパンパンじゃなくても

    パリッと生地に張りがあるのでカタチが崩れない。

    おまけに使い込んでいくうちに、

    だんだん柔らかくなじんでいくのも楽しい。

    シンプルな一室構造なので、

    モノの出し入れがスムーズ!

    いったんこの形になれると、

    ほかのウエストバッグは逆に使いにくく感じる。 

    縦走登山やロングトレイルハイキングのときには、

    大型バックパックの横に付けて、サイドポケットとして活用できる。

    容量は7ℓ。

    【マックパック】とは? 

    バックパックをはじめ、テント、ウェアなども展開するニュージーランドを代表する国民的総合アウトドアブランド。創業1973年以来、日本のようにハッキリした四季があるニュージーランドの自然にマッチした質実剛健なアイテムを数多く生み出す。その代表がこの「アズテック」素材(コットン/ポリエステル混紡素材)を用いたバックパック。デイパックから山岳縦走用まで幅広くラインナップ。

    【スペック】

    幅40×奥行き10×高さ17cm、200g。容量約7ℓ。アズテックHPキャンバス。フィリピン製。

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    宇都宮の名物を紹介!餃子以外にもたくさんある!

    2025.03.28

    中山道で「犬神家」の宿、井出野屋旅館に泊まる

    2025.03.27

    静岡に行くならご当地グルメ!定番とマニアックなグルメを紹介

    2025.03.24

    琵琶湖の固有種ホンモロコは、世界一おいしいコイ科の魚だ!

    2025.03.22

    中山道で最もつらい碓氷峠。昔道は急坂なので心してハイキングすべし!

    2025.03.16

    琵琶湖の固有種・イワトコナマズの料理を食べた!蒲焼きも旨いが最高なのは…

    2025.03.15

    清涼な水で育ったナマズはうまいぞ!琵琶湖の固有種イワトコナマズを食すのは夢か?

    2025.03.10

    旅エッセイスト・国井律子のひとり旅をご紹介。レンタサイクルで佐賀県唐津をぐるりと散策

    2025.02.15