1000年前のヴァイキングの斧を再現したノルウェーの名品
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2021.05.01

    1000年前のヴァイキングの斧を再現したノルウェーの名品

    ノルウェーのOYO(オヨ)社の「ヴァイキング」という名の斧である。オヨのあるヤイロという町では、ヴァイキングが使用した斧が出土しており、それを再現したもの。ヴァイキングというと、われわれ日本人は荒々しいイメージを持っているが、この斧はブレードも柄も曲線で構成され、優美である。サイズも小さい(刃長6cm、柄の長さ32.5cm)。本国のウェブサイトによると、家庭で多目的に使われていたのではないかという。

    ちなみに、「バイキング料理」というのは、日本独自の呼び方のようだ。『日本大百科全書』(小学館)によると、「この料理はスウェーデン料理のスモーガスボードsmörgåsbordに由来している。これは、料理を持ち寄っての会食に始まり、16世紀のころから定着した宴会料理である。このスモーガスボードの様式に、北欧で有名なバイキングViking(8~11世紀にヨーロッパで交易・海賊行為を行ったノルマン人)の名をつけて、バイキング料理とした。最初に供したのは帝国ホテルで、1958年(昭和33)である」とのこと。「ヴァイキング=豪快で荒々しい」という固定観念はそろそろ改めたほうがいいのかもしれない。そんな気にさせてくれる洗練された斧である。、2021年の「スカンジナビアンアウトドアアウォード」を受賞。

    ブレードにはフェルト製のカバーが付属する。ブレードは硬軟のバランスがよい合金鋼。ハンドルはヨーロピアンアッシュ(モクセイ科の広葉樹)製。

    12,100円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    手斧「ヴァイキング」

    https://www.pal-shop.jp/item/A55105006.html

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13

    三徳包丁…いやいやこれは五徳包丁だ!野外料理の達人も絶賛するキャンプ用包丁をおすすめしたい

    2025.01.15