9,900円とは思えぬ上質さ。創業70年の鍛冶屋が作るフォールディングナイフ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2021.07.20

    9,900円とは思えぬ上質さ。創業70年の鍛冶屋が作るフォールディングナイフ

    「トヨクニ」は、日本有数の刃物の産地、土佐(高知県)で70年以上刃物を作り続けている鍛冶屋である。鉈や包丁などの伝統的な刃物だけでなく、アウトドアユーザー向けにさまざまなナイフも製造している。このフォールディングナイフ「MASAMO 005 遊」もそのひとつ。ブレードは錆びにくいステンレス製。刃長は7.9cmと、長すぎず、短すぎず、ちょうどよい長さ。ハンドルの根元の口金は洋白、ハンドル内側の中板は真鍮。金属の素材を買えることで色の違いが生まれて、ナイフの個性となっている。ハンドルはココボロ製。ココボロは中南米原産のマメ科の広葉樹で、硬くて耐久性があることで知られている。明るい色、暗い色、木目の筋が太いもの、細いものなど、1本1本表情が違う。9,900円で世界に2つとない自分だけの1本が手に入るなんて、とてもお徳です。

    折りたたんだときの長さは約10.8cm。手のひらに収まるサイズ。

    ハンドルの背にロックスイッチ。ブレードを閉じるときはここを押す。

    ハンドルのココボロ材の色の違い。どんな色のものがくるかはお楽しみ。

    フォールディングナイフ「MASANO 005 遊」9,900円

     

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13

    三徳包丁…いやいやこれは五徳包丁だ!野外料理の達人も絶賛するキャンプ用包丁をおすすめしたい

    2025.01.15