珍しいダマスカス剣鉈。1本1本名入れしてお届けします
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2019.08.12

    珍しいダマスカス剣鉈。1本1本名入れしてお届けします

    ダマスカスといえば、美しい波紋(波のような模様)の浮き出た刃物として、ナイフファンにはおなじみである。刃の原材料となる鋼を何層にも重ね合わせることで、この波紋が現われる。ではなぜこれを「ダマスカス」というのだろうか。百科事典などでちょっと調べてみた。世界史や地理の好きな人にとっては、ダマスカスといえばシリアの首都である。ダマスカスは紀元前3000年頃に発生したといわれ、世界最古の都市のひとつに数えられている。シリア砂漠の西端のオアシスにあり、古来、東西文明を結ぶ交通の要衝だった。ここで取り引きされるインド原産のウーツ鋼の刃物には波のような模様があり、一般名詞としてダマスカスと呼ばれたようだ。織物の「ダマスク織」もダマスカスが名の由来となっている。ダマスカスはいろいろな製品の製造・販売の拠点だったのだろう。その後、このダマスカスナイフの製法は失われてしまい、現在ダマスカスといえば、冒頭に説明したとおり鋼を何層にも重ね合わせた刃物を指している。

    さて、今回紹介するのは、トヨクニ製のダマスカス15層の鉈である。刃の表面にはきれいな波紋が現われている。波打ち際に寄せては返す波のようにも見えるし、大海原にたゆたう波のようにも見える。ついつい見とれてしまう不思議な模様である。刃の形状としては先端の尖った剣鉈タイプで、刃長は4寸(12cm)と短い。キャンプや渓流釣りに持っていくのにジャマにならない大きさといえる。柄はオイルステイン塗装の樫、ツバは真鍮、ケースは牛革。トヨクニとビーパルが協力して企画したオーダーメイド品なので、刃にはご希望の名を入れてお送りします(文字は漢字、カタカナ、アルファベットいずれか)。

    レーザーによる名入れ。

    ケースはベルトに通して腰に下げることができる。

    刃厚は0.5cmあり、タフな使用にも耐えられる。

     

    15,000円+税

     

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    土佐鍛 山遊銘打剣鉈4寸
    https://www.pal-shop.jp/item/A55909001.html

     

     

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13

    三徳包丁…いやいやこれは五徳包丁だ!野外料理の達人も絶賛するキャンプ用包丁をおすすめしたい

    2025.01.15