ヘッドライトを内蔵した超便利“帽子”登場!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 帽子

    2016.03.07

    ヘッドライトを内蔵した超便利“帽子”登場!

    気になるギアをいち早く入手して、使い勝手を調査するお試し隊。
    今回は、大阪の帽子メーカー「クレ」のハットやキャップに、マイルストーンの3タイプのヘッドライトを組み合わせたコラボレート製品「MSC-002-B2」をレポートします。1
    ヘッドライトと帽子は、相性が悪い。帽子のつばでライトの光が遮られ、手元が影になるからだ。しかもライトのベルトは帽子の上でずり上がり、着用感もイマイチになりがちである。

    その点、これは帽子とヘッドライトをあらかじめ組み合わせた新製品。ヘッドライトが帽子からはずれる心配はなく、つばの形状も光を遮りにくいよう小さめだ。

    帽子のつばにはワイヤーが入り、形状を自由に変えられる。写真のように少し折り曲げるだけで、ヘッドライトの光が帽子のつばで遮られることはない。

    帽子のつばにはワイヤーが入り、形状を自由に変えられる。写真のように少し折り曲げるだけで、ヘッドライトの光が帽子のつばで遮られることはない。

    本当の実力を探るべく、伊豆半島・天城山で使ってきた。晩秋なのに山中を歩くと汗ばむほど。だが帽子の内側の「COOLEVER」という吸水速乾性素材が機能し、なかなか快適。極度の汗をかくと汗染みはするが、これはどんな帽子でも同じことである。

    帽子のつばにはワイヤーが入り、形状を自由に変えられる。写真のように少し折り曲げるだけで、ヘッドライトの光が帽子のつばで遮られることはない。

    扌帽子の前面に付けられたスリット にヘッドライトのパーツを通し、ゴ ムのベルトで固定する。

    帽子の内側にゴムのベルトが入り、ボタンで締めつけ具合を調整。風で吹き飛ばされにくくなる。

    NEW ARTICLES

    『 帽子 』新着編集部記事

    KAVU(カブー) / Organic Strapcap

    2025.03.12

    釣り帽子はなぜ必要?選び方のポイントとおすすめ商品を紹介

    2025.02.05

    ニット帽の被り方で印象が変わる!顔型別の被り方を徹底解説

    2024.12.13

    ビーニーのおしゃれな被り方を紹介!ニット帽との違いや選び方も解説

    2024.11.14

    アウトドアで活躍するおすすめビーニー9選。選ぶポイントも合わせて紹介

    2024.11.11

    耳当て付き帽子はアウトドアで大活躍!選び方とおすすめ10選を紹介

    2024.10.19

    FJALLRAVEN (フェールラーベン) / マーリン モスキート ハット

    2024.09.25

    SALOMON (サロモン) / MOUNTAIN

    2024.09.25