【ナイフマスターへの道4】木を削ってみよう
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2017.08.17

    【ナイフマスターへの道4】木を削ってみよう

    広範囲にわたって、皮を削る場合と、細かく削る作業では、ナイフの使い方は大きく異なることを覚えておきたい。慣れるまで、とにかく反復作業することも大事だ。

    ①広い範囲を削る

    刃の大部分を使って「ズラし切り」
    ブレードの大部分を使うことを意識して、刃先に向かってズラしながら削っていく。この際、手首は返さずに固定。ナイフの先端が自分の手を追い越さないよう注意する。

    ②細かく削る

    親指の「押し出し」でコントロール!
    細かく枝などを削る場合には、両手の親指を使って刃先をコントロールする。左手親指で真っ直ぐ押し出し、刃先を前に進め、右手親指は刃先が暴れないように抑えを効かす。

    ◎監修/荒井裕介 ◎イラスト/西田真魚 ◎構成/櫻井 卓

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    モーラナイフ新作はリサイクル素材採用モデル!定番モデル「ベーシック 546 (S)」がベース

    2025.03.19

    ビクトリノックス「ハントマン」「シグネチャー」の防災モデルがクール!停電時に見つけやすい蓄光

    2025.03.14

    MORAKNIV(モーラナイフ) / エルドリス With ベルトループ(S)

    2025.03.12

    キャンプナイフおすすめ45選|料理・薪割り向けも!人気の折りたたみモデルも紹介

    2025.03.08

    FEDECA (フェデカ) / こども包丁

    2025.03.07

    FEDECA (フェデカ) / 三徳包丁

    2025.03.07

    人気ナイフ「銀閃花(ぎんせんか)」に3つの仲間が加わった!軽くて錆びずによく切れて、3つでわずか88g

    2025.02.13

    三徳包丁…いやいやこれは五徳包丁だ!野外料理の達人も絶賛するキャンプ用包丁をおすすめしたい

    2025.01.15