【アラスカ・カトマイ国立公園2】大噴火がその地のすべてを変えた。「一万本の煙の谷」を訪ねて - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.06.22

    【アラスカ・カトマイ国立公園2】大噴火がその地のすべてを変えた。「一万本の煙の谷」を訪ねて

    米国アラスカ州南部にあるカトマイ国立公園には、一万本の煙の谷(Valley of Ten Thousand Smokes)と呼ばれる場所があります。この谷を訪れるには、公園内のブルックス・ロッジが主催する日帰りツアーに参加します。ロッジから谷までは、車で1、2時間ほど。谷に近づくにつれ、周囲の植生が次第に変化し、若々しい木々が多くなっていきました。

    1912年6月、カトマイ山の近くにある小さな山、ノバラプタ山が、20世紀で世界最大規模とも言われる大噴火を起こしました。噴出した火砕流は周囲約100平方キロメートルを飲み込み、谷は深さ200メートル以上もの火山灰に埋め尽くされました。

    これほど大規模な噴火だったにもかかわらず、当時この地域で暮らしていた原住民の人々はいち早く危険を察知し、噴火が本格化する前に脱出することに成功。噴火による直接の死者は一人も出なかったそうです。

    数年後、ナショナルジオグラフィックからの依頼を受けたロバート・F・グリッグス率いる調査隊がこの一帯を訪れました。その時、広大な谷の全体から無数の煙の柱が立ち上っていたことから、この地を「一万本の煙の谷」と命名したと言われています。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!

    2025.04.12

    イタリア北東部・ドロミテの、ロープウェイと高原鉄道、ハイキングで訪ねた奇景

    2025.04.11

    ガンプ鈴木さん、6,400kmの軌跡を駆け抜け歓喜と涙のフィナーレへ。人力車でアフリカ縦断へ——

    2025.04.10

    様々な種類があるボルネオのトロピカルフルーツ。中級編はランバイとランサーだ!

    2025.04.10

    初めてアパラチアン・トレイルを歩いたときに教わったこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.14】

    2025.04.09

    地球上で最も巨大な樹木「ジャイアント・セコイア」の危機!?アメリカで頻発する大規模山火事の影響を考える

    2025.04.09

    雪遊びもお花畑も堪能!イタリア北東部・ドロミテで春の欲ばりトレッキング

    2025.04.08

    クロアチアのカリニックという小さな村を散策。古城のすぐ横の岩場を上ったり、ハイキングしたり

    2025.04.07

    野生馬?それとも迷子馬?アメリカ映画でもおなじみの「マスタング」と人の関わりとは?【動物ドッキリクイズ・その25】

    2025.04.07