【子どもと旅するアジア】ベトナムのプチゴージャスな温水プールと泥風呂でリフレッシュ! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2016.09.05

    【子どもと旅するアジア】ベトナムのプチゴージャスな温水プールと泥風呂でリフレッシュ!

    GOPR0071

    ベトナム中部の街、ニャチャンは古くからビーチリゾートとして有名な街。白砂の美しいビーチを求めて、ベトナム人のみならずたくさんの外国人ツーリストが訪れる。
    今年1月、5歳の息子といっしょにベトナムを旅した私たちのお目当ても当然ビーチ、と言いたいところだが、実は違った。
    目指すのは、泥風呂と温水プールが楽しめる「i resort」である。
    暑いベトナムまでやってきてわざわざ温泉に行かなくても、と思わなくもないが、数年前にオープンしたというこの施設の写真を見たときに、「おっ、これは期待大!」と思わずにはいられなかったのだ。 洗練された雰囲気が漂い、それでいて子どもといっしょでも楽しめそう。
    これは、行くしかない。

    IMG_2432

    ニャチャンの中心部からタクシーに乗って約15分で到着。駐車場には大型バスも停まっている。ツアー客にも人気なのだろうか。
    さっそく中へ。レセプションに掲げられている料金表には、あまりにもたくさんのコース名が並んでいてめまいがしそうになる。全身マッサージやVIP ROOM利用料などいろいろな項目があったが、子どもと遊ぶために来たのだからと、もっともベーシックであろう泥風呂+プール、に決めた。
    大人ふたりと子どもひとりで75万ドン(約3,500円)。

    GOPR0125

    水着に着替えてまずはプールへ。
    目の前に現れたのは、ネットで見て「これすごい!」と盛り上がった円形のプールだった。
    足を浸すと、ほんのり温かい。 日本の露天風呂よりも温度は低そうだが、ミネラル分が含まれた温泉とのこと。

    IMG_2544

    あちこちにプールがあり、とにかく全部入ってみたい息子は、ちょっと入っただけですぐ「さ、次はあっち」と移動するため、なかなか落ち着かない。
    滝あり、水深が浅いもの、深いものあり、そして温水・冷水両方ありと、プールのバラエティがとにかく豊富だ。
    子どもにとっては、海よりも遊び甲斐があるかもしれない。

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    ポルトガルのおすすめ観光地・アルガルヴェの魅力的なハイキングスポット3選!

    2025.04.12

    イタリア北東部・ドロミテの、ロープウェイと高原鉄道、ハイキングで訪ねた奇景

    2025.04.11

    ガンプ鈴木さん、6,400kmの軌跡を駆け抜け歓喜と涙のフィナーレへ。人力車でアフリカ縦断へ——

    2025.04.10

    様々な種類があるボルネオのトロピカルフルーツ。中級編はランバイとランサーだ!

    2025.04.10

    初めてアパラチアン・トレイルを歩いたときに教わったこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.14】

    2025.04.09

    地球上で最も巨大な樹木「ジャイアント・セコイア」の危機!?アメリカで頻発する大規模山火事の影響を考える

    2025.04.09

    雪遊びもお花畑も堪能!イタリア北東部・ドロミテで春の欲ばりトレッキング

    2025.04.08

    クロアチアのカリニックという小さな村を散策。古城のすぐ横の岩場を上ったり、ハイキングしたり

    2025.04.07

    野生馬?それとも迷子馬?アメリカ映画でもおなじみの「マスタング」と人の関わりとは?【動物ドッキリクイズ・その25】

    2025.04.07